ーーはじめにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
掲載:2016年10月21日分
追記訂正掲載:2018年9月付
(下記リンクに、ヒーターの設置する上で大切なことを最新版として再投稿しています。
最近ペットヒーター設置についてのアクセスが増えたため、2年飼った経験で得た正確な情報発信が必要と考え訂正・追加記載いたしました。)
<最新版はこちらから↓>
オカメインコの冬支度 ペッオヒーターと防寒ビニールカバー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、飼い始め当初の日記のため、一部誤りがあります。
当時の記録として残している記事です。ご了承ください。
<以下本文>
こんにちは、Ikuです。
最近寒暖がいよいよ激しくなってきて、関東北部では紅葉が見頃のシーズン迎えました。
ペットヒーターの設置と周辺環境
今ピュオーラの環境として、適温28度キープと獣医から言われているため、
あまりよくないのだけど、従来から使用しているヒーターで部屋を暖め常夏状態にしていました。
また、鳥かごにはすでにビニールシートを設置し、まず簡単な防寒対策をしています。
★前回購入した下記サーモスタット&ペットヒーター の設置を早速設置しようかと思います。
設置場所
暖かい空気は上にたまる性質があることと、ピュオーラ自身が一番上の木に止まって寝るため、
設置位置は寝る位置に近いケージ上部のサイドにしました。
(この案は、Facebookのインコのグループの方のアドバイスをもとに設置しました)
ここで大切なのは、かならずオカメちゃんを別のカゴに移動させること。
ケージ内にいさせて作業したら、オカメパニック間違いなしなので危ないです。
こんな感じで設置しました。
真ん中をやめた理由としては2点あります。
——————————————————————
1、籠内が中途半端に温まること
2、上・下からピューラが近づくor侵入するため危ないと推測したこと
3、仮に上部に近づいた時、うんPをされる可能性があるから(笑)
——————————————————————
カゴ内が狭くなるため、外側に設置するのも考えたのですが、私の部屋6畳にはあまりスペースがなく断念(笑)
設置してみたわかったことは、ひよこ電球の外側のオレンジ部分がかなりの熱を持つため、
その周辺に囲いを作る必要がありました。
この囲いの金網は100均一ですべて揃います。
(正方形の大きい金網1個、小さいサイズ1個(2つで100円)で販売してます)
大きい金網は、ゆっくりサイドから曲げて囲いを作りました。
端っこもってグニャと曲げると、直角にまがってしまします(ありっちゃありかもですが)
そして、下の金網の設置もお忘れなく!!
↓下からの侵入も防ぐため小さいバージョンの金網を装着
(ピンボケですみません)
これで完成☆です。
ケージが大きいから、設置するのも一苦労・・・。
すぐにヒーターは作動させず、試験は別の日に行いました。
ヒーターに興味を示したピュオーラがしたこと
早速ピュオーラをこのカゴ内に放ったところ、ヒーターに興味津々。
なんと、ジャングルジム状態になりました(笑)
予想では、ヒーターにビビって近づかないかな・・・と思っていたのに。
こんな近くによじ登ることになるとは・・・。
↓まだつかないヒーターに興味津々☆(明日のテストが熱を持たないか怖い・・)
↓なぜかドヤ顔
↓外から見るとこんな感じ。ピュオーラ、金網(小)の角に乗っかってます(泣)
(右上の奥のオレンジ)
以上です。
ペットヒーターがどんな風に動くのか、その効果もよくわからないので、
明日ピュオーラがいない状態で起動させ下記3点テストしてから、完全始動させようかと思います。
————
今は、とりあえずジャングルジムに萌えてるので、放っておきましょう(笑)
それにしても、すごいアクティブに登ってて、ロッククライミングしてるみたいでウケました(笑)
ピュオーラ、結構好奇心旺盛なんだね・・・笑
参考記事 >>自作アクリルパネル 風・寒さ対策
★参考:ペットヒーターは単品販売もありますが、温度を自動調整するサーモスタット付のセット版があります。
|
—– —– –☆– —– —–
読んで頂きありがとうございます。
ランキング参加してます^^
面白かったよ〜と思ったら
応援クリックしていただけると励みになります☆
+++ +++ +++ +++ +++
ご覧頂きありがとうございます。
ランキング参加してます^^
面白かったよ〜と思ったら
応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
インコランキング
コメント コメントはお気軽にどうぞ☆(*'▽'*)