日々の成長記録

日々の成長記録

鹿の角バードジムのひととき

こんにちは、ikuです。仕事も始まり、正月ボケも吹っ飛んだ1週間。(笑)週末の3連休のありがたみが身に染みる今日この頃。ピュオーラとフェルンは、正月も特に関係なくいつも通りの暮らしぶりです。でも、いつもより彼らと連休まったり過ごすことができた正月でした。今日のお話は、今年の正月のひとときです。鹿の角...
日々の成長記録

ピュオーラ7歳、オカメLetterも7周年

こんにちは、ikuです。梅雨に入り、少しずつ春の発情期も終わりを迎えひと段落・・といったころでしょうか?現在、我が家はインコズの誕生日ラッシュとなっております。お財布の紐が閉まらない・・締めなくちゃ!(笑)ピュオーラ7歳の誕生日おめでとう!我が家の長男、そして当ブログオカメletterの主役を飾って...
日々の成長記録

2023年 オカメletterよりご挨拶

こんにちは、ikuです。あけましておめでとうございます(^-^)2023年スタートしましたね。皆さんと年越し、新年いかがお過ごしでしょうか?新年オカメましておめでとうございます(笑)あ、年明け早々スベったな・・・。(笑)ピュオーラ&フェルン: え?そんな挨拶でいいの?ピュオーラとフェルンから「オカメ...
オカメインコの巣引き・繁殖

巣引き1ヶ月後 無精卵認知。抱卵を辞めさせ、卵を捨てたピュオーラ

こんにちは、ikuです。巣引き記録は24日目で止まっていました。その理由は、無精卵確定とわかったからです。もしかしたら、もしかしたら・・・という想いもありつつ抱卵させていましたが、一番最後に生まれた卵が2週間経過したので、5月28日に思い切って検卵。フェルンの故郷のブリーダーさんのアドバイスで、「も...
オカメの飼育

誕生日シーズン到来、もうすぐシータも1歳

こんにちは、ikuです。5月27日のピュオーラの誕生日に始まり、我が家は誕生日シーズンに突入しました。我が家は、5月から7月まで誕生日シーズン到来中現在オカメインコ3羽とウロコインコ3羽、合計6羽がいる我が家。私の誕生日が5月7日で、27日にピュオーラの誕生日。6月5日にフェルン5歳の誕生日、フェル...
日々の成長記録

ピュオーラ6歳になりました☆ 〜6歳の壁〜

こんにちは、ikuです。今日は待ちに待った我が家長男のピュオーラの誕生日でっす。知ってか知らぬか、なんだか今日は私がウキウキしてるからか、ピュオーラも目がキラキラしています♪ピュオーラ6歳の誕生日おめでとう!ピュオーラ誕生日おめでとう〜!6歳になりましたよぉ〜★もう立派なオカメン男子。ボチボチ油乗っ...
オカメインコの巣引き・繁殖

オカメインコの連続産卵

こんにちは、ikuです。2022年春の繁殖チャレンジも終盤かな・・と思ってた矢先に、やってもーた。時既に遅し・・・。連続産卵、第2ラウンド始まってました第一回目のチャレンジ終了前回の3月17日に1個目産卵。大きな震度6の地震が福島であった時だったので、産卵数が計3個だった第一回目。有精卵なら3個目が...
日々の成長記録

巣箱と地震

こんにちは、ikuです。ついさっき(2022年3月31日)、千葉市震源の地震ありました。ピュオーラとフェルンの巣箱を入れて、今抱卵中なのに。またかよぉ〜って感じです。なぜか巣箱を入れると地震が来るジンクスちょっと前に台湾で地震あったから、ぼちぼちこっちも揺れるかな?とか思っていたけど、真下かよ!直下...
日々の成長記録

オカメLetterから寒中お見舞い申し上げます2022

こんにちは、ikuです。クリスマス、正月もあっという間に駆け抜け、1月中旬となりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?今年もよろしくお願いいたします。昨年末、祖母が95歳で旅立ちましたので、正月のご挨拶は控えさせていただきました。それにしても初投稿ちょっと挨拶が遅くなりすぎた(笑)祖母は95歳まで生...
日々の成長記録

よし、復活。

こんにちは、ikuです。9月にオカメのシータとウロコのロビンを迎え、PCR検査の結果二羽のマイコプラズマ陽性発覚から数ヶ月。こんなにブログ書かなかったのは、ブログ始めた五年前くらいじゃなかったかな、、と思うくらい。すっかりブログ離れしていました。すみません。そんな中、読んでくださる読者様から「大丈夫...