Ads
最新記事一覧


オカメインコPFエメラルドのパズー 雛換羽の様子
オカメインコのオス PFエメラルド。ノーマルなので顔色の変化と雛換羽について書いています
2024.08.22

久々のオカメインコのさし餌にドキドキ
こんにちは、ikuです。2024/4/2にお迎えした、PFエメのパズーくん。結構元気な子で、動きも積極的な子です。お迎え当日からさし餌食べたパズーくん、結構勇気があるオカメンかもしれない(笑)オカメインコのお迎えって、結構簡単そうで難しい。何が難しいか?って、すごくセンシティブ(繊細)な鳥さんだから...
2024.04.062024.04.06

PFエメラルド 念願のシータの彼氏候補お迎え
こんにちは、ikuです。念願の・・・2年越しの想い!シータの彼氏さん候補、パステルフェイスエメラルド(PFエメラルド)さん来ました★初めまして、パズー!シータの相方候補、PFエメラルド(sp Wf,cin) パズー君です!お迎えは4/2 。この時点で34日齢です。結構体格大きい子です。埼玉のブリーダ...
2024.04.05

2024 オカメLetter挨拶 です
こんにちは、ikuです。2024年お正月休みに気持ちよく挨拶ブログを書こうと準備をしていましたが、能登大きな地震・続き羽田空港の事故が連日あったため、正月の挨拶は今回控えさせて頂きました。石川県・北陸方面在住の方、そして関係者様には大変なお正月となりまして心中お察しいたします。鳥さん・そして他のペッ...
2024.01.16

祝!7歳ピュオーラ、ブランコに乗る
こんにちは、ikuです。今日は硬い飼育話でなく、日常風景の一コマを、、(笑)たまには肩の力を抜いて、ただただインスタみたいに、日々の生活を書きます(笑)(MEMO: 何気ない日々の生活に関する記事は、ブログカテゴリー「日々の成長記録」として記載しています。飼育方法とかは「オカメの飼育」にまとめるよう...
2023.10.19

鳥が発情する「ベストコンディション」に注意しよう。夏の発情について
こんにちは、ikuです。この夏(2023年は、日本各地で平気で35度を超えるような気温が続出し、8月は残暑といわれているけど、いやいや、この日差しは「夏休み前の日差しだせ?」という日が、まだ続いています。ほんっと暑いですね。夏好きな私ですが、そろそろ「カラッとした夏」と「もう秋の空だね・・」なんて日...
2023.08.30

オカメインコの夏・猛暑の過ごし方3 エアコン温度設定はダメ!正しい温度設定で発情と体調不良を防ぐ
夏・猛暑でのオカメインコとの暮らし方。エアコンの温度設定のコツと、室温コントロールの方法について自論です。
2023.08.222023.08.23

ピュオーラ7歳、オカメLetterも7周年
こんにちは、ikuです。梅雨に入り、少しずつ春の発情期も終わりを迎えひと段落・・といったころでしょうか?現在、我が家はインコズの誕生日ラッシュとなっております。お財布の紐が閉まらない・・締めなくちゃ!(笑)ピュオーラ7歳の誕生日おめでとう!我が家の長男、そして当ブログオカメletterの主役を飾って...
2023.06.18

【実録】オカメインコの引っ越しで体重が激減。対処方法に悪戦苦闘
こんにちは、ikuです。2022年11月30日の引越から1ヶ月過ぎました。オカメインコの引っ越し2023年1月7日の今日、久々にご褒美のぜいたくお菓子「スマッカーズ🍎」をプレゼント。オカメインコのお引越、本当に大変でした。引越業者に2トントラックに詰め込んでもらいつつ、まだ足りないもの。傷をつけたく...
2023.01.07

2023年 オカメletterよりご挨拶
こんにちは、ikuです。あけましておめでとうございます(^-^)2023年スタートしましたね。皆さんと年越し、新年いかがお過ごしでしょうか?新年オカメましておめでとうございます(笑)あ、年明け早々スベったな・・・。(笑)ピュオーラ&フェルン: え?そんな挨拶でいいの?ピュオーラとフェルンから「オカメ...
2023.01.07

【実録】オカメインコと一緒にお引っ越し どんな準備をすべき?
こんにちは、ikuです。秋も深まり10月末を迎え朝も寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?先日、全国的にこの秋(冬)一番の寒さを迎え、我が家も冬支度で今年初のペットヒーター点火しました(夜だけね)さて、話は季節関係ないのですが、近く、私ikuは引っ越しすることになりまして、、、オカメ...
2022.10.282022.11.08

雛のさし餌前の ”雛の持ち方”が、ベタ慣れになるか?の運命を分ける
こんにちは、ikuです。前回、オカメインコの雛ちゃんをお迎えして初日の対応仕の方についてお話ししました。オカメインコをお迎えするタイミングや日齢によって、雛ちゃんの育て方、環境コンディションの整え方は変わると思います。迎えた雛ちゃんの食生活も、既にさし餌が完了していて(一人餌完了)、すぐにケージに入...
2022.08.30

すぐに触っていいの? オカメインコの雛 お迎え初日の接し方
こんにちは、ikuです。今日はオカメインコをお迎えした(買った)日の初日、どのように接したらいいか?についてお話しします。オカメインコの雛をお迎えするにあたり、①飼育道具の準備や②飼育方法など、知っておいた方がいい知識はいろいろあると思いますが・・・。この2つとっても、雛ちゃんを迎える心構えもできず...
2022.08.192022.08.29

オカメインコ雛お迎え後の「壁」の乗り越え方アドバイス
こんにちは、ikuです。オカメインコの雛シーズン終盤ですね。雛ちゃんを迎え、今年も多くの方からご質問・お悩み相談を頂きました。現在オカメLetterでは、オカメLetter公式LINEを通じてお問い合わせ頂いた方々に、医療面・病気・感染症を除く「育て方」について、私がわかる範囲責任持てる範囲で、アド...
2022.07.21

誕生日シーズン到来、もうすぐシータも1歳
こんにちは、ikuです。5月27日のピュオーラの誕生日に始まり、我が家は誕生日シーズンに突入しました。我が家は、5月から7月まで誕生日シーズン到来中現在オカメインコ3羽とウロコインコ3羽、合計6羽がいる我が家。私の誕生日が5月7日で、27日にピュオーラの誕生日。6月5日にフェルン5歳の誕生日、フェル...
2022.07.05

ピュオーラ6歳になりました☆ 〜6歳の壁〜
こんにちは、ikuです。今日は待ちに待った我が家長男のピュオーラの誕生日でっす。知ってか知らぬか、なんだか今日は私がウキウキしてるからか、ピュオーラも目がキラキラしています♪ピュオーラ6歳の誕生日おめでとう!ピュオーラ誕生日おめでとう〜!6歳になりましたよぉ〜★ もう立派なオカメン男子。ボチボチ油乗...
2022.05.27

オカメインコ 連続産卵をさせないようにするには
こんにちは、ikuです。今年2022年のGWは、肌寒いGWになりましたね。千葉は、ジャケット必要なくらい肌寒い感じですが、皆様いかがお過ごしですか?さて、先日ピュオーラとフェルンの抱卵の結果、のこり3つの卵が無精卵確定し、撤去しようと思ったらすでに追加の卵を産んでいた!というところで終わりました。そ...
2022.05.02

オカメインコの連続産卵
こんにちは、ikuです。2022年春の繁殖チャレンジも終盤かな・・と思ってた矢先に、やってもーた。時既に遅し・・・。連続産卵、第2ラウンド始まってました第一回目のチャレンジ終了前回の3月17日に1個目産卵。大きな震度6の地震が福島であった時だったので、産卵数が計3個だった第一回目。有精卵なら3個目が...
2022.04.22

【野鳥の除菌・感染対策】ベランダで鳩が巣を、、しかも。
鳥を飼っていて、野鳥がお家のベランダや庭に遊びにきたら? そんな時の感染対策を知り、可愛い野鳥を暖かく見守りましょう
2022.04.092024.08.19

巣箱と地震
こんにちは、ikuです。ついさっき(2022年3月31日)、千葉市震源の地震ありました。ピュオーラとフェルンの巣箱を入れて、今抱卵中なのに。またかよぉ〜って感じです。なぜか巣箱を入れると地震が来るジンクスちょっと前に台湾で地震あったから、ぼちぼちこっちも揺れるかな?とか思っていたけど、真下かよ!直下...
2022.04.01