こんにちは、Ikuです。
オカメインコの雛のピュオーラですが、最近ちょっと心配なことが出てきました。
ピュオーラの体格が大きくならない
当初、ペットショップに買いに行った時、ピュオーラのお隣さんにいた、オカメインコ(ノーマル)さんが、昨日餌を買いに行ったついで見たら、だいぶ大きくなっていたのです。
ピュオーラ、全然大きくなってない・・なんで?
↓ご飯中のピュオーラ
何が心配かというと、体重です。
隣のノーマルは1週間生まれが早くのですが肩幅もしっかりしていて、
前を通るたびに人を追いかける人懐こさがあり活動的。
ピュオーラと比べると一回りくらい大きいのです。
やっぱりピュオーラ小さいな・・。
上手に成長できてないのかな・・って。
オカメインコの雛を育てる時は、体重管理必須
この状況は悠長に構えてる状況じゃないと思い始めました。
いろいろ考えて思いを巡らすより、専門的で確かな知識をつけなくては手遅れになるかもしれない・・・。
そう思い、取り寄せたオカメインコ飼育本を一気に読破。
雛育成では体重管理が大切というのを知りました。
**** 現在のピュオーラの体重 *****
生後三ヶ月と少し(2016/5/27生まれ)
9/5 64g
9/6. 1- 67g. / 2-70g / 3-69g (さし餌1~3回目)
*****************************************
現在、アワ玉に卵パウダーみたいのいれてるのですが、いまいち喰い付きがよくなく集中力が切れちゃうんですね。
最近でこそ、食べるようになったけど。
他の方のブログやY!知恵袋見ると、
同時期中雛(2-3ヶ月くらいの)で、” 70g~75gですが大丈夫?”という質問を多数発見。
医師から体重増やすよう指示があったという回答書き込みをみて、え〜〜〜〜〜〜!!!と思ったのです。
ピュオーラは、70g以下だよ?と。
昨日は64g!(笑)60g台。
いや、笑えない。
食欲増進になるか?餌の工夫をしてみた
オカメインコの餌の種類調査。
餌の種類は大きく分けると2つあるらしい。
通常のご飯はシードといって種・味のみの食事。
シードの場合は他にも野菜などを追加して栄養バランスを整えなくていけないことがわかりました。
一方ペレットという、犬猫でいう総合栄養食のようなご飯。
いろんな栄養素を人工的に加工して作っている食べ物があるそうです。
(まだ知識が浅いので、もし間違いあればすみません)
そこで、今ままでアワ玉&シード(オカメインコ用)だけでしたが、
この餌にペレットも混ぜようかな・・と。
ついでに、体重アップを狙って栄養素を含んだ新しいフルーツのご飯(半生)をアワ玉ホクホクご飯に混ぜ混ぜることに。
↓生ソフトフルーツフード
これをちょっぴりアワ玉に混ぜて食べたところ、
今までと比べ物にならないほどの喰い付きでペロリと完食してしまいました。
よかったよかった!
しばらくこれで、ちょっと体重UPを狙います(飼い主の私は、自身の体重DOWNを狙っていますが)
↓食べ終わった顔の、このドヤ顔・・・。よっぽどおいしっかたのね(笑)
《2021年 追記》オカメインコ雛の危機的な体重とは?
<以下、2021年5月追記>
この記事を書いた約5年後の2021年。このページのアクセスが多いため、以下に内容追記します。
オカメインコの雛の体重が増えない・・という相談をたびたび受けていますが、
どのくらいの体重だと危機感を持った方がいいか?
これは生後何日齢かによっても違います。
しかし単純に心配するくらいの体重状態というのは、
74g以下です。
しかも日に日に減っている状態だったら注視します。
でも75g以下なら、ちょっとまずいなぁ・・・と思う程度です。
雛で、「本当にこれはまずい!!」と、ひっくり返るくらい焦る体重は60g台に入ってる状態です。
ピュオーラは64gでしたが、これはこの時の獣医は「明日死んでもおかしくない」というレベルでした。
50g台だったら?? 変な質問しないでください、いうまでもないですね。
すぐ落鳥するレベルで運良く生きている・・と思ってください。
近くの鳥を診れる病院(できれば、鳥専門)に素っ飛んでいってください。
とりあえず70g台まで持っていかないと、安心してはいけません。
なぜ挿し餌を食べれない? 体重が増えないの?
さし餌が必要な雛が、なぜ食べれないか?
これにはいろんな理由があります。大きく分けて環境適応と病理的な問題が潜んでいます。
・まだお迎えしたてで環境適応ができていない
・さし餌の温度が43~40度にキープできていない
・さし餌の餌が悪い(粟玉をあげている。これアウトです。パウダーフードにしてください)
これら3つは、既にいくつか記事にしています。
このブログの記事内検索で「さし餌」とキーワード検索してくださいね。(^-^)
次に、病理的な原因がある場合です。
これはペットショップから購入した場合の雛によくあります。
ペットショップの店員さんの知識不足や、衛生面の管理不足。もしくは、雛の体調異変がわかっているけど店長が費用の件で病院に行かせてくれず、病気の個体を黙認で販売している場合もあり。これ、結構あります。
・感染症
・胃腸炎 真菌(カビ)が腸にいて消化できない
・そのう炎
そのうを診れる獣医だと判断できます。
カビや寄生虫は便から検出されることがあるので、検便で判断します。
感染症はいろいろありますが、その場で検便などでわかるものから、
クラミジア(オウム病)やPBFDなどのPCR検査(血液検査)で結果がでるのに日数が必要な場合があります。検査の判断は、獣医に任せてください。
もし手助けが必要な場合、わかる範囲内でアドバイスできます。
公式LINEからお問い合わせください(^-^)
(追記以上)
——–/
+++ +++ +++ +++ +++
ご覧頂きありがとうございます。
ランキング参加してます^^
面白かったよ〜と思ったら
応援クリックして頂けると励みになります。
(下の2画像がボタンになってます)
▼ブログ村(ピュオーラオカメ丼w)
▼ブログランキング(ご機嫌フェルンちゃん)
=====================
▼オカメLetter LINE公式アカウント♪
ブログ更新案内や鳥関係の情報を
Lineで配信しています★
登録はお気軽にどうぞ♪
=====================
コメント コメントはお気軽にどうぞ☆(*'▽'*)