こんにちは、Ikuです。
オカメインコのピュオーラですが、最近ちょっと心配なことが出てきました。
ピュオーラの体格が大きくならない
当初、ペットショップに買いに行った時、ピュオーラのお隣さんにいた、オカメインコ(ノーマル)さんが、昨日餌を買いに行ったついで見たら、だいぶ大きくなっていたのです。
↓ご飯中のピュオーラ
何が心配かというと、体重です。
隣のノーマルは1週間生まれが早くのですが肩幅もしっかりしていて、
前を通るたびに人を追いかける人懐こさがあり活動的。
ピュオーラと比べると一回りくらい大きいのです。
やっぱりピュオーラ小さいな・・。
上手に成長できてないのかな・・って。
オカメインコの雛を育てる時は、体重管理必須
この状況は悠長に構えてる状況じゃないと思い始めました。
いろいろ考えて思いを巡らすより、専門的で確かな知識をつけなくては手遅れになるかもしれない・・・。
そう思い、取り寄せたオカメインコ飼育本を一気に読破。
中雛育成では体重管理が大切というのを知りました。
**** 現在のピュオーラの体重 *****
生後三ヶ月と少し(2016/5/27生まれ)
9/5 64g
9/6. 1- 67g. / 2-70g / 3-69g (さし餌1~3回目)
*****************************************
現在、アワ玉に卵パウダーみたいのいれてるのですが、いまいち喰い付きがよくなく集中力が切れちゃうんですね。
最近でこそ、食べるようになったけど。
他の方のブログやY!知恵袋見ると、
同時期中雛(2-3ヶ月くらいの)で、” 70g~75gですが大丈夫?”という質問を多数発見。
医師から体重増やすよう指示があったという回答書き込みをみて、え〜〜〜〜〜〜!!!と思ったのです。
ピュオーラは、70g以下だよ?と。
昨日は64g!(笑)60g台。
いや、笑えない。
食欲増進になるか?餌の工夫をしてみた
オカメインコの餌の種類調査。
餌の種類は大きく分けると2つあるらしい。
通常のご飯はシードといって種・味のみの食事。
シードの場合は他にも野菜などを追加して栄養バランスを整えなくていけないことがわかりました。
一方ペレットという、犬猫でいう総合栄養食のようなご飯。
いろんな栄養素を人工的に加工して作っている食べ物があるそうです。
(まだ知識が浅いので、もし間違いあればすみません)
そこで、今ままでアワ玉&シード(オカメインコ用)だけでしたが、
この餌にペレットも混ぜようかな・・と。
ついでに、体重アップを狙って栄養素を含んだ新しいフルーツのご飯(半生)をアワ玉ホクホクご飯に混ぜ混ぜることに。
↓生ソフトフルーツフード
これをちょっぴりアワ玉に混ぜて食べたところ、
今までと比べ物にならないほどの喰い付きでペロリと完食してしまいました。
よかったよかった!
しばらくこれで、ちょっと体重UPを狙います(飼い主の私は、自身の体重DOWNを狙っていますが)
↓食べ終わった顔の、このドヤ顔・・・。よっぽどおいしっかたのね(笑)
+++ +++ +++ +++ +++
ご覧頂きありがとうございます。
ランキング参加してます^^
面白かったよ〜と思ったら
応援クリックして頂けると励みになります。
(下の2画像がボタンになってます)
▼ブログ村(ピュオーラオカメ丼w)
▼ブログランキング(ご機嫌フェルンちゃん)
=====================
▼オカメLetter LINE公式アカウント♪
ブログ更新案内や鳥関係の情報を
Lineで配信しています★
登録はお気軽にどうぞ♪
=====================
コメント コメントはお気軽にどうぞ☆(*'▽'*)