産卵

オカメインコの巣引き・繁殖

オカメインコ 連続産卵をさせないようにするには

こんにちは、ikuです。今年2022年のGWは、肌寒いGWになりましたね。千葉は、ジャケット必要なくらい肌寒い感じですが、皆様いかがお過ごしですか?さて、先日ピュオーラとフェルンの抱卵の結果、のこり3つの卵が無精卵確定し、撤去しようと思ったらすでに追加の卵を産んでいた!というところで終わりました。そ...
日々の成長記録

巣箱と地震

こんにちは、ikuです。ついさっき(2022年3月31日)、千葉市震源の地震ありました。ピュオーラとフェルンの巣箱を入れて、今抱卵中なのに。またかよぉ〜って感じです。なぜか巣箱を入れると地震が来るジンクスちょっと前に台湾で地震あったから、ぼちぼちこっちも揺れるかな?とか思っていたけど、真下かよ!直下...
日々の成長記録

巣引き12日目 – フェルン初産!卵が生まれた〜〜!

こんにちは、ikuです。タイトルで今日の記事内容の全てが書かれています・・・(笑)フェルンがんばりました!1歳と11ヶ月目にて初産☆卵生まれました〜〜〜!!!もう感動です・・。Ikuは感動です・・・。フェルンが無事に産んでくれて、母体も無事で本当によかった・・・。死んじゃうんじゃないか・・・と思った...
Ads
オカメインコの巣引き・繁殖

祝!フェルン、自力で産卵出来た!産卵前兆の様子を振り返る(秋の初繁殖2019)

こんにちは、ikuです。2019年10月12日、巨大台風19号が関東に上陸。とてつもない大きな災害になりました。この度の台風19号によって被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申しあげます。被災された方の1日も早い復興をお祈りいたします。千葉も直撃が避けれない、、、そんな中、我が家も一つの出来事があ...
オカメインコの巣引き・繁殖

あれ?オカメインコのメスがオスの上に乗った?

こんにちは、ikuです。先日、無精卵と目視でわかり巣箱撤去したわけですが、卵をとりあげてから2日、なんだかおかしなムードになってきました。いつも抱卵が終わると換羽期が始まり、発情期シーズン終了!となるが、引き続きフェルンの様子がおかしい・・。また産卵直前体重になってしまったフェルンフェルンの体重は通...
オカメインコの巣引き・繁殖

やっと産まれた・・今季禁断の2回目産卵突入

こんにちは、ikuです。フェルンの体重がどこまで上がってしまうんだろう?と心配していましたが、今日やっと1個目産まれました。今季、禁断の2回目産卵スタート(泣)母体によくない・・とわかりつつ、もう産むだろう直前体重になっていてストップが効かない状態になってしまったので、ふかふかクッションの中で産んで...
オカメインコの巣引き・繁殖

オカメインコは、オスメス交互に抱卵する

こんにちは、ikuです。11月入り、秋も深まり冬がもうすぐそこまで近づいています。我が家のオカメインコ、ピュオーラとフェルンちゃんの初の本格的な繁殖も後半戦です。まず、先にこの秋のオカメインコの繁殖結果報告です。2019年、初めての秋の繁殖(巣引き)結果ですが、、フェルンちゃん。4つがんばって卵を産...
日々の成長記録

巣箱からのピピピ・・の鳴き声正体判明!その声だったのね?

こんにちは,ikuです。前回ブログをアップした30分後に、またまた福島沖で震度6強の地震がありました。おそらく無精卵だと思うけど、仮に有精卵だとしたら1個目アウトだな〜って感じです(泣)以前1月上旬に、かかりつけの鳥の病院の獣医さんから「大きな地震くるかも?」の助言、見事的中で震え上がりました・・・...
オカメインコの巣引き・繁殖

巣箱設置から産卵まで ~ 2021繁殖チャレンジ2〜

こんにちは、ikuです。先日の雨で少ししっとりした朝を迎えています。1/5に巣箱を設置して9日目。フェルンが予定通り卵を産みました。今日は、設置から産卵に向けてのレポです(^-^)巣箱設置してから3日間の様子私はまだ有精卵未経験で、無精卵の時の流れしか体験したことなく、その流れはそれなりになわかると...
日々の成長記録

巣引き14日目 – 検卵しました。抱卵したりしなかったり

こんにちは、ikuです。巣引き14日目です。巣箱を入れて2週間経ちました。巣引きをして12日目で、フェルンが初産を迎え2日たった今日。ネットを見たり、経験者の繁殖情報を聞いたりでオカメインコの「正しい」と思われる情報を毎日調べながら、錯綜する情報でどれが正しいか、間違えてるか・・整理をつけつつ、ピュ...