こんにちは、Ikuです。
インコ用のフライトスーツってご存知ですか?
↓右がフライトスーツ、左がリード
↓フライトスーツ表
↓フライトスーツ裏
フライトスーツというと聞こえはいいのですが、オムツです(笑)
これをしてると放鳥時、知らぬ間でベチャッとつくうんPを床などに落とされずに済むというアイテムです。
私、オカメインコを買うまで、この存在を知りませんでした。
いろんなブログや飼育本を見ると、
1日一回は決められた部屋内で放鳥してあげましょう、と書いてありびっくりしました。
小学校の頃(1990年頃)セキセイインコがいたのですが、
「鳥は一生かごで過ごすもの」だと思っていました。
時代は変わった!(笑)
でも、鳥のことを考えたら放鳥って必要ですよね。
昔はかわいそうなことをした・・・と思います。
フライトスーツで外出ができる
放鳥時のオムツだけが役割ではありません。
これを着て、ワンコのように外を散歩させることができるらしいのです。
インコちゃんのお散歩風景を載せてるブログがたくさんあることに、またまた驚き!
リードもあるから、ちょっと飛ばしてあげたり・・。
だから、フライトスーツというのかもしれませんね。
これは欲しい!!と思い、夢が膨らみ、下記サイトに辿り着き購入しました。
装着もしやすいです。(暴れるけど、慣れればやりやすい)
オカメインコの羽に圧迫間を与えない服の構造、デザインなど非常によくできていました。
買わなくても、サイト見るだけでも一見の価値ありです。
オカメインコちゃんが洋服きて、ずら〜って並んでるんです★かわいいですよ^^
https://www.facebook.com/K.style.megumi/
フライトスーツを着せてみた
狭い6畳の部屋が生きる環境と全てと思わせたくない・・・。
もっと広い世界をピュオーラみせれるんじゃないか?と思い、私は買うことにしました。
自由な環境を!なんて思い購入しましたが、
理想と現実はかけ離れたものでした(笑)
ピュオーラもめちゃくちゃ嫌がり、なんとか脱ごうとジージー気が狂うような鳴き声で鳴きました。
可哀想だったので、初日は5分で終了〜。
、、、だってあまりにも嫌がってるし、こんなこと毎日してたら放鳥嫌いになっちゃうと思って。
↓ちょっと怒り気味。。。?
何日か続けているうちに慣れたらいいな〜と思いつつの初日でした。
二日目、相変わらずジージーいってましたが、オカメのオレンジホッペをナデナデしたり、
大好物のひまわりシードをあげたら、ちょっと慣れて、少し歩いてくれるようになりました。
まぁ、でも鳥の気持ちも尊重したいので、何度かしてダメだったら諦めます・・・。
慣れてくれたら嬉しいな・・。
ーーーーーーーーーーーー
<後日、追記(2016/9月末 付>
やっぱり、すごい嫌がって暴れるし、悲惨な鳴き方をしてまで嫌がったので、
諦めることにしました。
オカメちゃんに嫌われたら嫌だし。かわいそうになっちゃった・・。
私の欲だったと気づきました。
一番は、嫌がることをして放鳥するの嫌いになったらかわいそうだし・・・。。
ーーーーーーーーーーーー
フライトスーツの必要性の是非
フライトスーツは、鳥にとってどうなのだろう?
人によっては思うでしょう、「鳥に服着せるなんてかわいそう」・・・と。
ワンコに服を着させ、鳥にまで、、、。
しかも鳥にリードをつけて散歩なんて、天敵のカラスがいたらあぶない!と。
もし逃げちゃうことがあったら、それこそ悲惨な状況に・・・。
(フライトスーツを着せたまま、外で逃してしまった話も聞きます。おそらく、その子はウンチが外にだせないですから、服が脱げなかったら排泄物の影響で体調を崩しお星様になるでしょう。)
人間の身勝手な感覚だと思う方も、少なからずいますね。
でも、一方で鳥さんに広い世界を見せたい!外の空気をたくさん吸わせてあげたい!
フライトスーツ来て、同じ仲間と一緒に集まって公園で遊びたい★
おかめちゃんもきっと喜ぶはず!
って思う気持ちもすっごくわかります。
私も、はじめはそのうちの一人でした。(結局嫌がるので諦めましたが)
それに、海外に目を向ければ、オカメインコがリードやフライトスーツもつけず、
フリーフライトしている動画もあります。
外は危ないけど、場所を選べば環境づくりもできたりもします。
だから、
どれが正しいって答えはないと思うのです。
これは、賛否両論あるクリッピングと同じ考え方ではないでしょうか?
最終的には、育てる飼い主さんの考え方かな、と。
大切なことは、
- 飼い主産がちゃんと周囲の状況を見て、鳥さんを守ってあげられるか?
- オカメちゃんがもし怖がった時、”怖がる様子”をちゃんと理解できる知識があるか?
- 飼い主がただ”外に出したいから、可愛いから”で、鳥さんの感情を無視して行動に移していないか?
あげればキリないですが、最低でもこの3つの状況をクリアすることが大切かな、と思います。
私のように、
夢を膨らまして買ったけど、結局鳥さんが嫌がってかわいそうになって断念・・・
ってことも、それは通るべくして通った必要課程だったのかな?と今は思います。
チャレンジして、ダメなら諦める、それでいいじゃないですか^^
もしかしたら、すんなり受け入れるかもしれないし(笑)
結論ですが、
トライ`エラーを繰り返して、そして正しい知識を持ちバードライフを充実させる。
これが最終的に大切なのかな?と思います。
以上、フライトスーツの購入体験でした★
素敵なバードライフを!
—– —– –☆– —– —–
読んで頂きありがとうございます。
ランキング参加してます^^
面白かったよ〜と思ったら
応援クリックしていただけると励みになります☆
+++ +++ +++ +++ +++
ご覧頂きありがとうございます。
ランキング参加してます^^
面白かったよ〜と思ったら
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

インコランキング
コメント コメントはお気軽にどうぞ☆(*'▽'*)