巣箱から聞こえるピピピピ、、、という鳴き声が? この主は?

オカメインコの巣引き・繁殖

こんにちは、ikuです。
二月に入りました。

 

ピュオーラとフェルンは、いいコンビネーション組んで引き続きは抱卵してます。

予定だと一つ目の孵化まで、あと少しのところまで来ました。

 

今日は文章だけの呟き記録ブログとなります。

最近あまり写真撮らせてくれない2羽です。

 

 

 

Ads
Ads

前回の疑問について

 

ます最初に前回の記事の謎?の報告です。

 

 

 

卵が3つかと思ったら、4つあった

前回の記事で卵3つあったとお伝えしましたが、

その数日後に巣箱チラ見( 結局してるダメ飼い主)したら、なんと4つありました。

 

4つ目は一週間くらい間あいています。

通常1日起きと聞くけど、そんなことあるんですね、、。

なんでだか、まだ未知の領域なのでよくわからないけど、、。

 

なので、やはりフェルンは一腹卵数は4だったようです。

 

 

抱卵期のオカメインコ のオスの多尿について

これも前回の記事で気になっていた件。

たまたま我が家のウロコズの通院で獣医さんと話す機会があったので、

「オカメインコのペアが抱卵期に入っている時、オスは多尿になるのか?」についてて質問してみたのです。

 

 

回答は”yes” でした。

 

 

抱卵で巣箱にこもりっきりになるため、メスの方がタメ糞( 普通の糞の5倍以上の量をします。目ん玉飛び出るくらいの量です)をしますが、

メスほど顕著じゃないけど、オスも発情で多尿になったりタメ糞する場合もあるとのことでした。

 

抱卵で通常時より食べる機会や排泄の機会が減るため、体質が一時的に変化するらしいのです。

 

 

抱卵抱卵期の行動としては、

ご飯食べまくったり、お水をいっぱい飲んだりする行動が増え、それによる多尿になった可能性があるとのことでした。

この状態ですが、ずっと続くなら問題だけど通常は数日したら元に戻るとのことでした。

実際、前回ブログアップした後処方された整腸剤あげたら、元に戻ったので一安心^ ^

よかった、、。

 

今ピュオーラは87gで元気モリモリです。羽艶もよく、体もピタッと引き締まり絶好調です★

 

 

 

Ads

一緒に抱卵するオカメインコ”夫妻” (笑)

さて、抱卵の話に戻ります。

 

一つ目の卵が産まれたのは1/13(発見は14日)

計算すると、2月の一週目に孵化かなぁ、、と言うところです。

 

予定日は21日後の2/4あたりを予想。

 

、、と思っていたのですが、孵化日数間違えていましたm(_ _)m

私21日後に卵が孵化すると、どこかのブログで見た気がしていたのですが、

ブリーダーさんに伺ったところ、どうやら約20日だったとわかりました。

 

 

1日の違いですが、大きいですね。

 

引き続き仲良く日中は巣箱に入り、二羽で抱卵。

時々どちらかが巣箱から出てきては、

“ikuちゃん、出して〜〜!羽ばたきたいの〜!”と、まるでサッカーのKingカズ( 三浦知良選手です)がシュート決めたあとのカズダンスのようなステップを踏んで、タカタカねだるピュオーラとフェルン(笑)

 

 

めちゃくちゃ機敏な動きで、マジで笑えます、、(笑)
いつも動画撮ろうとすると、治っちゃうのでいつか撮れたらアップします。

 

抱卵に目覚めた2羽。

羽繕いと爆食して、ストレス発散が出来ると自ら巣箱へと戻って行きます。

 

 

めちゃくちゃお利口ですね。

オスが・・いや人間のように旦那さんが妻の妊娠中に遊びにいき週刊誌にフォーカスされるような馬鹿なことは、オカメインコ はしません(笑)あ、つい余計な一言を・・w

 

オカメインコが夫婦になると、ここまで素晴らしいコンビネーション組むんだぁ〜と感激するレベルです。

誰が教えたわけではないのに、、。

本当生物の本能って神秘的だなぁと感じます。

 

オカメインコ巣箱

 

 

特にピュオーラは、この”戻る行為”が素晴らしい。

イクオカメンまっしぐらな感じなので、さらに私は期待を膨らましています(笑)
フェルンは、巣箱に入る前に「入るよぉ」という感じで中を何回か見たあとキュキュキュ・・と合図をして中に貼ります。

これは推測ですが、縦幅のある巣箱に入る時に、抱卵しているオスをビビらせないようにするための合図なのかな?と感じています。

 

 

もうすぐかなぁ、どうかなぁ?と、ソワソワしている私なのですが、

どうにもわからない不可思議なことが、ここ数日の間に起きたのです。

 

 

いろいろあることないこと考え心配になり、ブリーダーさんに相談しました。

 

 

 

Ads

最近聞こえる、ピピピピ、、、という鳴き声

なんかね、なんか変な声が聞こえるんです。

時々。不定期です。

 

 

高い声でピピピピ、、ってか細い声。

 

フェルンがピュオーラと抱卵チェンジする時のキュキュキュ、、って声ともまた違う。

でも微妙に似てるっちゃ似てる。

オカメインコじゃないけと、ウロコズが戯れて吐き戻しして口移ししてる時のピピピピに似てる。

雛に挿し餌する時のピピピピにも近い。

 

でもオカメの雛に挿し餌する時のチカラ強い声とはまた違う。

 

 

私はこの声を聞いていろいろ思いを巡らせました。

 

まさかセキセイインコみたいに、口移しでピュオーラかフェルンかのどちらかが、もう一方に吐き戻しでご飯あげて、孵化したあとの予行練習でもしてるのかな、、?

とか、わけわからないことを妄想していました(笑)

 

いや、真面目に真剣に妄想してました。

ちょっとした混乱状態が1月29日から始まっていました。

 

 

何の音だろう?

変なこと起きてないといいな、、

 

 

不安になって、いろんなブログを読み漁る私。

したら、殻を破ったけど上手く破けなくて、殻が乾燥し粘膜が体について死んでしまうという体験談を見て、

またまた青ざめる私。

 

 

そんなことあるのか!(・Д・)マジデ・・ と。

 

 

もし孵化して、そんなことになったら大変だ!

あの声はいったい、、孵化してるのか?

でも、卵が割れないと声なんてするはずないでしょ。

なんなんだろう、あの声は。

孵化前に親が卵に話しかけてるのかな?

 

 

もう、頭ごちゃごちゃで混乱と不安が押し寄せ、

勇気を出してこの状況をブリーダーさんに相談してみました。

 

 

すると、

 

なんと、

 

 

 

 

孵化直前なんじゃないか?と。

 

 

 

 

え?・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

 

 

でもまだ殻破けてないんです。と私が続けると、

 

ブリーダーさん: “孵化直前になると、卵の中から鳴きます” と。

 

 

もうどひゃ〜〜〜!!でした。

回答を頂き、頭が真っ白にになりました。

 

 

40歳になると変に経験値が増えて頭が真っ白になることってそうそうないんですが、

真っ白になりました。

 

 

え?なんて? WHAT ?!って感じです。

 

 

 

孵化前に殻の中から鳴くんだそうです、、、。

もうびっくりすぎて、ちょっと手震えちゃいましたよ。

その時に孵化は20日と伺いました。

 

 

これは、もしかして、もしかして?

、、、と、言うことは?

1/13に産まれてたら、明日2/2が20日目。

せ、、節分!124年ぶりのスペシャルな節分のこの日。

あ、節分とかどうでもいい(笑)

 

孵化するかも!

あの声に、、、。鳴き声の主が、、卵の中に?

もしそうなら、発見したらまじ心臓止まるくらい発狂しちゃうかも。

 

 

あぁ、どうしよう。まさかの進展にソワソワしてきました。

いざその時を迎えると、足がバンビになります。( 足太いけどねw)

 

 

どうなるかな、、、。

 

待ちます。

産まれてきてください、、、。(*´꒳`*)

 

 

 

私も待ってるけどね。

 

 

それよりも、

パパピュオーラとママフェルンが待ってるよ(๑╹ω╹๑ )
めっちゃ頑張って守っているから、
がんばって力振り絞って出てきてね・・・。

 

オカメletterの正月

 

 

あぁ・・・・。寝れない、

どうなるかな、、、運命のXday・・・。

 

 

+++ +++ +++ +++ +++
ご覧頂きありがとうございます。
ランキング参加してます^^
面白かったよ〜と思ったら
応援クリックして頂けると励みになります。
(下の2画像がボタンになってます)

▼ブログ村(ピュオーラオカメ丼w)

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

▼ブログランキング(ご機嫌フェルンちゃん)

=====================
▼オカメLetter LINE公式アカウント♪
ブログ更新案内や鳥関係の情報を
Lineで配信しています★
登録はお気軽にどうぞ♪

友だち追加

=====================

 

 

 

コメント コメントはお気軽にどうぞ☆(*'▽'*)

  1. 初めてコメントします! 
    我が家にも6羽のオカメがいて、そのうち二組のカップルができてます。 
    孵化直前、卵の中からひなの声を聞いたことありますが、それはもう可愛くて嬉しくて!! 
    無事に生まれるといいですね😊

    • るうままさん、コメントありがとうございます★
      コメント遅れてごめんなさい。
      孵化直前の声・・・もう本当に感動されたんだろうな〜と思います♪
      いつか我が家も・・・♪ その声が聞けます様に♪

タイトルとURLをコピーしました