オカメインコの換羽期 冬の換羽は2種類ある。暖房とペットヒーターによる温めすぎに注意しよう 冬の換羽は二種類あるのご存知ですか? 冬の暖房やヒーターの使い方と、冬に起こる換羽の仕組みについての注意喚起です。 2020.08.10 オカメインコの換羽期
他の鳥との共存 新人さんのお迎え準備前夜 こんにちは、ikuです。夏日が出てきた今日この頃。私は元々夏大好き人間なので、徐々にテンションが上がってきていますが、さらにテンションが上がることが明日あります。久々に、新人さんをお迎えしてきますよぉ。お迎え準備に汗だく・・もう少し余裕持ってすればお迎え準備すればよかったのですが、ありがたいことにm... 2020.08.10 他の鳥との共存日々の成長記録
日々の成長記録 祝!ピュオーラ、フェルン誕生日おめでとう! こんにちは、ikuです。6月も後半。コロナの緊急事態宣言が終わり、仕事に謀殺&おもちゃ作りで謀殺で、ブログにまで手が回りませんでした。反省!でも、そんな中でも、我が家のオカメズ、ピュオーラとフェルンの一大イベントはちゃんと行いましたよ♪ピュオーラ、4歳の誕生日おめでとう!はい、5月から6月にかけて我... 2020.06.24 日々の成長記録
オカメインコの巣引き・繁殖 難しいね、オカメインコの繁殖って こんにちは、ikuです。5月31日の今日、5月3日から始まった抱卵も終わりを迎えました。2020春の繁殖チャレンジのご報告です。我が家には日常が戻ってきましたよ〜(*´꒳`*)おつかれさま!ピュオーラ、フェルン♪まず、フェルン、ピュオーラお疲れ様でした。巣箱を設置してから1ヶ月、ずっと緊張しっぱなし... 2020.05.31 オカメインコの巣引き・繁殖日々の成長記録
オカメインコの巣引き・繁殖 <繁殖>2羽一緒に巣箱に入るオカメインコペア ~実録2020春~ こんにちは、ikuです。運命の日がやってきました。5月3日に産卵した卵の話と、ピュオーラとフェルンの様子についての様子の実録記事です。 昼から巣箱で仲良く抱卵しています最近のピュオーラとフェルンは、巣箱に入りっぱなしです。何やっているわけでもなく、静かに抱卵しています。そして、夜中にはカタカタと転卵... 2020.05.25 オカメインコの巣引き・繁殖日々の成長記録
オカメインコの巣引き・繁殖 繁殖チャレンジが成功するかどうか? こんにちは、ikuです。5月3日にフェルンが卵を産み、5月20日を迎えました。産卵してから約21日で卵が換えると言われていますが、今回はどうなるのだろう?一つ気がかりなことがあるので、ちょっと自分なりに検証してみました。と、いっても繁殖はど素人の私ですから、成功論ではありません。でも、いろんな情報を... 2020.05.21 オカメインコの巣引き・繁殖日々の成長記録
オカメインコの巣引き・繁殖 オカメインコの恋の始まり方7 〜お食事の陣取り合戦〜 こんにちは、ikuです。最近、ケージの中でも放鳥時でも一緒にいるようになったピュオーラとフェルン。一見、これはもしかして繁殖うまくいくんじゃない?と言う風に見えるんですが、至近距離になると、ツンツンと突きあって牽制する状態が続いています。============*今までのオカメインコ恋バナシリーズは... 2020.05.05 オカメインコの巣引き・繁殖
日々の成長記録 メンテナンス完了のお知らせ こんにちは、ikuです。先週4月15日ごろから本日4月22日11時ごろまで、当ブログ、オカメLetterが表示されないトラブルが起きてた関係で、約1週間間ほど記事が表示されない状態が続きました。もしこの期間にご覧いただいた方は、申し訳ありませんでした。トラブル及びメンテナンスが完了し復旧いたしました... 2020.04.22 日々の成長記録
オカメインコ 発情期 壁に向かって鳴くオカメインコ、ピュオーラ こんにちは、ikuです。段々気温も上がってきて、千葉の温度は日中15度前後の日が増えてきました。やはり暖かくなってくると、鳥たちも発情し始めます。4年目の春を迎えるピュオーラが、最近おかしな行動をとるようになってきました。イケオカメン(イケてるオカメメンズ)のピュオーラかと思っていましたが、もしかし... 2020.04.22 オカメインコ 発情期日々の成長記録
オカメインコの換羽期 効果があった!換羽期の食欲減・体重減の対策と方法 こんにちは、ikuです。今日は換羽期に起こる食欲減退や体重が減ってしまった時の対策について、我が家で行っているちょっとした方法をお話します。(うちはシード食中心です)うちの2羽の特徴は、理想体重80g後半。少食気味で、理想体重より痩せている時期が多く、いつもどうやったら体重を増やせるか悪戦苦闘してい... 2020.04.18 オカメインコの換羽期