おすすめの餌・サプリ・グッズ とうとう来たよ♪『オカメ御殿』 -特大バードケージ- こんにちは、ikuです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆元気いっぱい、胸いっぱい(笑)今日は前回お話した、特大ケージがやっと着いたので、そのレポをしたいとます(笑)自己満レポです、独り言に近いレポですので、オカメ知識ゼロな話となります(笑)でも、いつか私も欲しいなぁ〜とお考えの方に、参考にな... 2021.05.14 おすすめの餌・サプリ・グッズ
おすすめの餌・サプリ・グッズ 大型バードケージの使い心地(2) パーツ編 こんにちは、ikuです。前回の記事に引き続き新しいケージについて。今度はパーツについて、お話したいと思います。パーツ編パーツは付属アイテムについて。これはHoeiより良かった〜と思ったことについてまとめてみました。餌入れの構造が最高!落とされない、揺らさせないシードやペレットを入れる餌入れ(フィーダ... 2021.05.14 おすすめの餌・サプリ・グッズ日々の成長記録
オカメの飼育 ピュオーラの色気?「オカメ丼(水浴び)」制作現場を直撃 こんにちは、ikuです。今日は2月21日。まだ2月ですが、な、、なんと千葉の気温は20度!!ポカポカ陽気なので、水浴びしました。抱卵の疲れ、日頃の疲れ、お疲れいっぱいしたい、そんな期待に答えて、小盛り、大盛りのオカメ丼(水浴びするオカメ)を作るべく調理(準備)をしてみましたよ(笑)ただの水浴びではも... 2021.05.14 オカメの飼育
日々の成長記録 ペットロスを考える 私の見つけた対処法 こんにちは、ikuです。GWも後半戦、5月6日になり、コロナやなんやらで忙しない今年のGW。今日は直接オカメインコに関わらない話なのですが、ちょっとペットロスについて考えてみました。見出しにピュオーラとフェルンがいますが、彼らのことではないです。元気に生きてます(笑)2021年4月30日午後7時07... 2021.05.06 日々の成長記録
日々の成長記録 やった♪動物愛玩飼養管理士2級取得! こんにちは、ikuです。千葉はすっかり桜の季節も終わり、新緑の季節になりましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。さて、今日は兼ねてより興味のあった資格、動物愛玩飼養管理士という資格についてのお話です。昨年2020年9月から勉強を初め2月28日に試験があり、それに挑んでおりました。私頭は決して言い方... 2021.04.07 日々の成長記録
日々の成長記録 巣箱からのピピピ・・の鳴き声正体判明!その声だったのね? こんにちは,ikuです。前回ブログをアップした30分後に、またまた福島沖で震度6強の地震がありました。おそらく無精卵だと思うけど、仮に有精卵だとしたら1個目アウトだな〜って感じです(泣)以前1月上旬に、かかりつけの鳥の病院の獣医さんから「大きな地震くるかも?」の助言、見事的中で震え上がりました・・・... 2021.02.16 日々の成長記録
オカメインコの巣引き・繁殖 一段と強くなる巣箱の中の鳴き声 〜オカメインコ の繁殖2021春〜 こんにちは、ikuです。もうすぐ産まれるかな〜?まだかなぁ〜と思い、2日過ごしています(笑)巣箱の中からピピピピピ・・・って声は聞こえています・・・。しかも、昨日より結構激しいのです。一段と強くなる巣箱の中の鳴き声今日こそ、1個目の卵が産まれるXday!そう思って2月3日過ごしてきました。朝も一段と... 2021.02.03 オカメインコの巣引き・繁殖
オカメインコの巣引き・繁殖 巣箱設置から産卵まで ~ 2021繁殖チャレンジ2〜 こんにちは、ikuです。先日の雨で少ししっとりした朝を迎えています。1/5に巣箱を設置して9日目。フェルンが予定通り卵を産みました。今日は、設置から産卵に向けてのレポです(^-^)巣箱設置してから3日間の様子私はまだ有精卵未経験で、無精卵の時の流れしか体験したことなく、その流れはそれなりになわかると... 2021.01.14 オカメインコの巣引き・繁殖
日々の成長記録 注意喚起★ 地震が近い? オカメインコは感じている? こんにちは、ikuです。すっごく手短にお伝えします。地震が近くおこるかも・・という有力情報を得たので、念のため注意喚起です。手短に。今日、我が家のウロコインコ の健康診断で掛かりつけの鳥専門病院にいき、ちょっと気がかりな情報を入手したのでお伝えします。あくまでも注意喚起・・・というか、頭の片隅に入れ... 2021.01.07 日々の成長記録