iku

おすすめの餌・サプリ・グッズ

粟・稗・黍の栽培開始  〜鳥の餌シードを育てよう!2020 (1) 〜

こんにちは、iku です。昨年綺麗な粟穂が育ったにも関わらず、収穫1週間前に野鳥やバッタに食べられ涙を飲んだ2019秋。今年もめげずに始めました。題して「鳥の餌、シードを育てよう2020」粟を撒く時期はいつ?オカメインコだけではなく、鳥さんが大大大好きな粟穂。↓昨年実った粟穂(収穫前)自分で粟穂を栽...
おすすめの餌・サプリ・グッズ

念願の特大バードケージを購入

こんにちは、ikuです。今日はバードケージについて。実はすっごく今テンション上がっているのです(笑)昨日8/21日にメールが一本入り、とうとう特大バードケージが我が家に届く日が、告知されました。そう、オカメインコのピュオーラとフェルンを迎えて、いつか手に入れたいな♪と考えていた特大バードケージを、や...
体調不良・病気

ピュオーラ緊急事態・・体重60g代で病院へ(T T)

こんにちは、Ikuです。最近ちょっと気になっていたピュオーラの体重。今朝ご飯をあげたところろ、やはりあまり意識的に食べようとしない。もうだめだ・・・本当にこれはマズイかも!!病院へダッシュ〜!!病院の診察の結果診察の結果、 かなりやせ細って拒食症状態(痩せすぎ)で危険な状態。通常生後三ヶ月なら80g...
Ads
日々の成長記録

ケージに2つ目の連結穴作成。「ここは、僕の場所だよ」

オカメインコのケージを左右に並べて、穴を開けて連結しました。左右のケージに行き来できるようになりました
オカメインコの巣引き・繁殖

やっと産まれた・・今季禁断の2回目産卵突入

こんにちは、ikuです。フェルンの体重がどこまで上がってしまうんだろう?と心配していましたが、今日やっと1個目産まれました。今季、禁断の2回目産卵スタート(泣)母体によくない・・とわかりつつ、もう産むだろう直前体重になっていてストップが効かない状態になってしまったので、ふかふかクッションの中で産んで...
おすすめの餌・サプリ・グッズ

我が家のオリジナルカレンダー2019作成

こんにちは、ikuです。2018年、そして平成も残りわずかですね。来年に向け、初めてオリジナルカレンダーを作ってみました。オーダーメイドです。日頃のピュオーラ、フェルン、そして愛犬ココのコラボです。いつも一緒☆ スマホの写真をオリジナルカレンダーにしよう!日にち確認やスケージュール管理をするためのカ...
おすすめの餌・サプリ・グッズ

<便利>床へのシードの飛び散りを防ぐ「シードキャッチャー」

こんにちは、ikuです。今日はオカメインコのピュオーラとフェルンの直接的な話ではないのですが、とても役にたつアイテムがあったのでブログにUPします。シード飛び散りを軽減★ありがたアイテムその名も、シードキャッチャー(Seedchatcher)画像の通りなんですが、カゴの下部につけてシードやペレットの...
鳥のおもちゃ

初小松菜を食べまくる& バードジム制作でDIY

こんにちは、Ikuです。今夏は、台風1号発生が遅かったくせに、最近ガンガン台風生成(?)されてますね。小松菜が好きらしい今日はいろんな鳴き声でピチュピチュ元気に鳴き、相変わらずやせ細り気味(68g/Ave.)のピュオーラ。さて、今日はせっせと毎日新しいグッズを買いにロイヤルホーム(資材屋&ペットショ...
オカメインコの巣引き・繁殖

オカメインコは、オスメス交互に抱卵する

こんにちは、ikuです。11月入り、秋も深まり冬がもうすぐそこまで近づいています。我が家のオカメインコ、ピュオーラとフェルンちゃんの初の本格的な繁殖も後半戦です。まず、先にこの秋のオカメインコの繁殖結果報告です。2019年、初めての秋の繁殖(巣引き)結果ですが、、フェルンちゃん。4つがんばって卵を産...
おすすめの餌・サプリ・グッズ

餌入れを落とすいたずらを、ドアストッパーで防止

こんにちは、ikuです。このGW中、いつものごとくペットショップを散策していたら、何とも嬉しいグッズを見つけてしまいました。その名も、「ことりケージ用 ドアストッパー」---------------▼おすすめドアストッパーで、エサ入れ落としのいたずらをやめさせるこのドアストッパーという商品。本来の使...