冬の準備・過ごし方 オカメインコの冬支度・アクリルパネルで風除けと防寒対策 こんにちは、ikuです。10月に入り、朝晩冷え込んできましたね。今日は、オカメインコの冬支度と題して、手作りの風除け・防寒対策についてのお話です。秋の風は冷たい。窓の隙間風は体調をくずすきかっけにオカメインコは寒暖に強いと言われていますが、急激な寒さには人間同様体調崩します。フェルンはうまく乗り切っ... 2024.08.20 冬の準備・過ごし方
日々の成長記録 私を見て★鳥も嫉妬する。鳥への愛情の伝え方とストレス対策 こんにちは、ikuです。だんだんと千葉も冷え込んで参りました。鳥って不思議なもんで、寒い冬でも水浴びするみたいですね。今日の主役は、フェルンちゃん。今朝、フェルンがケージ の飲み水にあたま突っ込んだり、足入れて、水浴びしてる時にだけ鳴くキュイキュイ声出してたので、水浴びさせました。水浴び後の羽繕い。... 2021.05.16 日々の成長記録
オカメの飼育 オカメインコの台風対策。夜間はパニックに注意 こんにちは、ikuです。私が住んでいる千葉市。今回(2019.9)の台風15号が直撃しました。本当に今回は命の危険が感じるほどの凄まじさを感じた台風でした。ちなみに今回の台風15号。勢力は最大で955hPa, 非常に強いレベルの台風で、千葉市の最大瞬間風速は史上最強の57m。いつもどおり、ベランダの... 2020.08.10 オカメの飼育
オカメインコの換羽期 効果があった!換羽期の食欲減・体重減の対策と方法 こんにちは、ikuです。今日は換羽期に起こる食欲減退や体重が減ってしまった時の対策について、我が家で行っているちょっとした方法をお話します。(うちはシード食中心です)うちの2羽の特徴は、理想体重80g後半。少食気味で、理想体重より痩せている時期が多く、いつもどうやったら体重を増やせるか悪戦苦闘してい... 2020.04.18 オカメインコの換羽期
日々の成長記録 コロナウイルス感染拡大で思う、オカメインコとの暮らしと備え こんにちは、ikuです。2月は2回目の更新です・・・というのも、1月末から5年ぶりに激しい喘息を引き起こした上、仕事も繁忙期で、空き時間は療養に当てていてじっくり時間をとれない毎日が続いてしまい、ブログ更新は月末になってしました。2月に入ってからコロナウイルスの話で、ネットもテレビのニュースも持ちき... 2020.02.29 日々の成長記録
オカメインコのお迎え オカメインコの雛が挿し餌を食べない原因 〜挿し餌の方法〜 こんにちは、ikuです。秋ですね〜。今週末から関東は冷えるみたいなので、気をつけないと☆オカメインコで秋といえば、年2回の発情・繁殖シーズン。(春生まれがベストですが)オカメインコお迎えするにあたって、もう一人餌に切り替えすみの子もいれば、まだヒナちゃんで挿し餌必要な子もいますね。今日は、私の経験を... 2019.08.04 オカメインコのお迎え
日々の成長記録 暑〜い! 夏の猛暑対策 – 脇パカで温度調節 こんにちは、ikuです。八月も終盤。残すところ今年も四か月です(笑)こないだは、涼しくなってきたと思っていたのに暑さぶり返してきました。まだ猛暑は簡単には終わってくれそうにありません(笑)暑くて脇パカで温度調節今週末は、久しぶりにピュオーラとフェルンと丸一日のんびり☆いつも仕事で冷房の中にいるので、... 日々の成長記録