日々の成長記録

日々の成長記録

巣引き24日目 初めての産卵は4個で終了

こんにちは、ikuです。フェルンの初めての産卵(5月10日)から12日経ちました。フェルンですが、 巣引き21日目で5個目が産まれるかな〜と思っていましたが、この日(5月19日)で5個目は生まれず。様子を見て20日も見守りましたが、やはり産卵はなかったため、4個で終了となりました。産卵終了して、その...
オカメインコの巣引き・繁殖

巣引き20日目 抱卵・産卵時の悩み アドバイス頂きました

こんにちは、ikuです。昨日と2日前、抱卵・産卵による急激な体重減少を心配して強制給餌を行いましたが、今日に入って強制給餌をストップすることにしました。理由は、フェルンの故郷のブリーダーさんからアドバイスを頂き、強制給餌の必要性がないとわかったためです。強制給餌をしたのは、医者から「食欲低下や食べな...
日々の成長記録

巣引き18日目 – オカメインコメスのワンオペ抱卵・強制給餌

こんにちは、ikuです。巣引き18日目。オカメインコの繁殖に限ることではないのかもしれないですが、鳥の繁殖は万全な準備をして行わなくてはいけないと言われますが、ここにきてこの言葉の意味をひしひしと感じています。フェルンが初産の105gを迎えた時、フェルンの基本体重が80g後半であることを獣医から聞い...
Ads
日々の成長記録

巣引き19日目 シリンジで強制給餌チャレンジ

こんにちは、ikuです。オカメインコの巣引き19日目。今朝の食前のフェルンの体重は87g。昨夜から約3gの減です。スプーンでも食べてくれることに昨日安堵しましたが、それでも80g台後半。やっぱり下がっているので、しっかり与えたほうがいいかな・・と思い強制給餌チャレンジすることにしました。この記事(巣...
日々の成長記録

巣引き17日目 – 抱卵が始まるとメスの体重が減る

こんにちは、ikuです。昨日(巣引き16日目)3個目の卵が生まれました。今朝も、朝から巣箱に入り抱卵しています。ちょっと気がかりになったのが、フェルンの体重です。抱卵をすると体重が減る1個目の卵(初産)の前日がフェルンのMAX体重で105gまで増えました。そして卵を産むと3−4g体重減、産卵後から次...
日々の成長記録

巣引き16日目 – 割れた卵 面倒見すぎによる私の失敗

こんにちは、ikuです。巣引き16日目。フェルンは日中はずっと抱卵していて、ピュオーラは外で待機・・の日が続いています。あと、前回の記事(巣引き14日目)を書いた直後に2つ目の卵が生まれました。フェルンの卵は何個まで増えるかフェルンは、今卵を温めたり守るので必死です。時間を見つけて、巣箱から出てきた...
日々の成長記録

巣引き11日目 – フェルンに異変。産卵が近い?

こんにちは、ikuです。巣箱投入後11日目。相変わらず仲が悪そうだったり、一緒に巣箱に入ったりしていたピュオーラとフェルン。ここに来て、フェルンに異変が起きました。オカメインコのメス、フェルンの体調に変化巣箱投入10日目までは変わらぬ日常と、2羽の中の悪さを見ていたり、ピュオーラが急に巣箱に一緒に入...
日々の成長記録

巣引き10日目 – 2羽の相性は良くないのに、巣箱に一緒に入る不思議

こんにちは、ikuです。巣箱投入してから10日目。なんだか、最近よくわからなくなってきました(笑)おそらく、巣引きは失敗に終わるだろうと予想しています。もし15~20日経ってダメだったら、巣箱撤去しようと思います。ただですね、、、昨日新たな展開をみてしまったんです。私、部屋にいない方が2羽はうまく行...
日々の成長記録

巣引き6日目 – 巣箱へご招待?待機するピュオーラ

こんにちは、ikuです。巣引き五日目は四日目と特に変化がなかったので、飛ばして六日目の記録です。五日目まではピュオーラは、巣箱をガリガリ、ガサガサ、コンコン、何やらいろいろ準備をしていたようですが、ここに来て少し様子に変化が出てきました。この記事(巣引き記録)は、私も初巣引きのため右往左往しながら体...
日々の成長記録

巣引き七日目 – 2羽の仲は一進一退・・。喧嘩したり、鳴きあったり・・

こんにちは、ikuです。巣引き七日目です。昨日、フェルンが巣箱の出入りを始めたとお伝えしました。1日1日変化がありますが、今日は私にとっては嬉しくない流れです。やっぱり無理なのか・・・?この記事(巣引き記録)は、私も初巣引きのため右往左往しながら体験記録として書いています。もしオカメインコの巣引きの...