温度

オカメの飼育

オカメインコの夏・猛暑の過ごし方3 エアコン温度設定はダメ!正しい温度設定で発情と体調不良を防ぐ

夏・猛暑でのオカメインコとの暮らし方。エアコンの温度設定のコツと、室温コントロールの方法について自論です。
オカメの飼育

オカメインコの夏の過ごし方2 〜温度設定対策と冷房について〜

こんにちは、ikuです。今日は暑いですね。千葉は35度、東京八王子37度、群馬県伊勢崎市で40度。人間の平気体温より暑いですね、、。オカメインコの夏、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?オカメインコと暮らしていて夏を乗り切る上でに対策は、やはり気温ではないでしょうか?気温が30度以上になった時、今日み...
冬の準備・過ごし方

オカメインコの冬支度 〜ペットヒーターの選び方と温度設定・保温方法について〜

こんにちは、Ikuです。今日のピュオーラはご機嫌(笑)で自分から出て着たので、久々にフライトスーツ着させて1時間くらい遊びました。dじゃ〜ん★新品フライトスーツきゃわうぃいぃぃ〜〜〜!罪すぎる★ペットヒーターで冬支度はじめました本題です。先日、ピュオーラのクラミジアの検査で動物病院にかかった時に、『...
日々の成長記録

夏のオカメインコ暮らし 〜気温が30度〜

こんにちは、Ikuです。今日暑いですね〜。なんだか今年は梅雨が梅雨っぽくなくて、夏が来たと思ったら空気は梅雨っぽくなりましたね〜。-----------------/★追加補足1(2019年1月付):当時知識が浅かったため困惑した記事がかかれていますが、なぜヒーターに近づいたか?の理由と正しい温度調...
オカメインコの換羽期

冬の換羽は2種類ある。暖房とペットヒーターによる温めすぎに注意しよう

冬の換羽は二種類あるのご存知ですか? 冬の暖房やヒーターの使い方と、冬に起こる換羽の仕組みについての注意喚起です。
オカメインコの換羽期

真冬の換羽。栄養とヒーター利用方法について

こんにちは、ikuです。ケージを繋げてから、自由に行き来するようになったピュオーラ とフェルン。相変わらずつつき合いの小競り合いはしてますが、やっぱり同じケージ内にいたいのか、右左と二羽で行ったり来たりしてます(笑)こちら、向かって右側ケージ。この年末年始に、コットンパーチもリニューアルして綺麗にな...