巣箱

オカメインコの巣引き・繁殖

オカメインコの連続産卵

こんにちは、ikuです。2022年春の繁殖チャレンジも終盤かな・・と思ってた矢先に、やってもーた。時既に遅し・・・。連続産卵、第2ラウンド始まってました第一回目のチャレンジ終了前回の3月17日に1個目産卵。大きな震度6の地震が福島であった時だったので、産卵数が計3個だった第一回目。有精卵なら3個目が...
日々の成長記録

カップルらしくなってきたかな?

こんにちは、ikuです。もうすぐ3月、桜のシーズンを迎えますね。最近少しずつ15度を超える日が出てきたので、我が家のオカメインコもじっくり日光浴ができるようになってきました★ オカメインコ迎えて3年目、花見に連れて行くのが楽しみです。さて、今日は難しい話ではなく、久々にピュオーラ君とフェルンちゃんの...
オカメインコの巣引き・繁殖

オカメインコの巨大巣箱設置完了♪ 〜オカメインコ繁殖チャレンジ2021春〜

こんにちは、ikuです。元旦に入れようと思っていた巣箱ですが、ピュオーラの体重が80gに落ちちゃったので元旦投入は見送り、本日1月5日巣箱設置しました。2021年春の繁殖チャレンジスタートです。今日は、さくっと書きます(笑)2021年春 オカメインコの繁殖チャレンジ 〜巣箱設置〜今までHoeiのケー...
Ads
オカメインコの巣引き・繁殖

元旦に投入します 〜繁殖チャレンジ2021春〜

こんにちは、ikuです。12月30日。もう年の瀬ですね。2020年は、オリンピックイヤーで盛り上がるかと思ったら、コロナで持ちきりの年で大変でしたね。年末年始も第3波が猛威を奮ってニュースも目を塞ぎたくなる毎日ですが、オカメインコを初め、いろんな鳥さん、オウム、インコにとっては、ご主人様と一緒にいら...
オカメインコの巣引き・繁殖

巣箱撤去。おつかれさまのご褒美、「水浴び」が美しい

こんにちは、ikuです。今日は、これ以上のいい天気はないなぁ〜と思うくらい素晴らしい秋空の中、令和天皇のパレードが行われましたね★ 私は家で見ましたが、こういう祝賀ムードは、気持ちを明るくさせてくれていいですね。さて、我が家のピュオーラとフェルンちゃん。今日、巣箱の撤去をしました。まだまだ抱きたかっ...
オカメインコの巣引き・繁殖

<繁殖>2羽一緒に巣箱に入るオカメインコペア ~実録2020春~

こんにちは、ikuです。運命の日がやってきました。5月3日に産卵した卵の話と、ピュオーラとフェルンの様子についての様子の実録記事です。 昼から巣箱で仲良く抱卵しています最近のピュオーラとフェルンは、巣箱に入りっぱなしです。何やっているわけでもなく、静かに抱卵しています。そして、夜中にはカタカタと転卵...
日々の成長記録

巣引き17日目 – 抱卵が始まるとメスの体重が減る

こんにちは、ikuです。昨日(巣引き16日目)3個目の卵が生まれました。今朝も、朝から巣箱に入り抱卵しています。ちょっと気がかりになったのが、フェルンの体重です。抱卵をすると体重が減る1個目の卵(初産)の前日がフェルンのMAX体重で105gまで増えました。そして卵を産むと3−4g体重減、産卵後から次...
日々の成長記録

巣引き10日目 – 2羽の相性は良くないのに、巣箱に一緒に入る不思議

こんにちは、ikuです。巣箱投入してから10日目。なんだか、最近よくわからなくなってきました(笑)おそらく、巣引きは失敗に終わるだろうと予想しています。もし15~20日経ってダメだったら、巣箱撤去しようと思います。ただですね、、、昨日新たな展開をみてしまったんです。私、部屋にいない方が2羽はうまく行...
日々の成長記録

巣引き6日目 – 巣箱へご招待?待機するピュオーラ

こんにちは、ikuです。巣引き五日目は四日目と特に変化がなかったので、飛ばして六日目の記録です。五日目まではピュオーラは、巣箱をガリガリ、ガサガサ、コンコン、何やらいろいろ準備をしていたようですが、ここに来て少し様子に変化が出てきました。この記事(巣引き記録)は、私も初巣引きのため右往左往しながら体...
日々の成長記録

巣引き七日目 – 2羽の仲は一進一退・・。喧嘩したり、鳴きあったり・・

こんにちは、ikuです。巣引き七日目です。昨日、フェルンが巣箱の出入りを始めたとお伝えしました。1日1日変化がありますが、今日は私にとっては嬉しくない流れです。やっぱり無理なのか・・・?この記事(巣引き記録)は、私も初巣引きのため右往左往しながら体験記録として書いています。もしオカメインコの巣引きの...