ケージ

オカメの飼育

放鳥後ケージに戻らない。どうしたら戻るようになるか、方法と注意点(オカメパニック対策も)

放鳥の後にオカメインコがケージに戻ってくれない、途中で逃げる、捕まえるのに追いかけっこをしてしまう・・という悩みの解決方法をお伝えしています。
おすすめの餌・サプリ・グッズ

大型バードケージの使い心地(1) 使用1ヶ月後の感想

こんにちは、ikuです。酷暑で項垂れていたのも束の間、もう長袖が欲しくなる程涼しくなってきましたが、みなさんいかがおすごしでしょうか。(^-^)ピュオーラ、フェルンにプレゼントした大型バードケージ。私は結構自己満してますが、フェルンは上場、ピュオーラはそうでもないようで(笑)というか「ご立腹」。オカ...
おすすめの餌・サプリ・グッズ

念願の特大バードケージを購入

こんにちは、ikuです。今日はバードケージについて。実はすっごく今テンション上がっているのです(笑)昨日8/21日にメールが一本入り、とうとう特大バードケージが我が家に届く日が、告知されました。そう、オカメインコのピュオーラとフェルンを迎えて、いつか手に入れたいな♪と考えていた特大バードケージを、や...
日々の成長記録

ケージに2つ目の連結穴作成。「ここは、僕の場所だよ」

オカメインコのケージを左右に並べて、穴を開けて連結しました。左右のケージに行き来できるようになりました
おすすめの餌・サプリ・グッズ

餌入れを落とすいたずらを、ドアストッパーで防止

こんにちは、ikuです。このGW中、いつものごとくペットショップを散策していたら、何とも嬉しいグッズを見つけてしまいました。その名も、「ことりケージ用 ドアストッパー」---------------▼おすすめドアストッパーで、エサ入れ落としのいたずらをやめさせるこのドアストッパーという商品。本来の使...
オカメの飼育

翌朝が楽!ケージの掃除を夜にするメリット。鳥の健康も守れます。

こんにちは、ikuです。早いもので、オカメ歴3年になりました。最近オカメインコ を飼うようになってから、なぜ”これをしなかったのか”気づかなかったのか!?と思うことに出会いました。今日は、ケージの掃除の話です。(笑)掃除と言っても、ケージ全体を洗浄消毒する掃除ではなく、毎日の床(引き出し・新聞等の取...
オカメインコのお迎え

小鳥を飼う準備をしよう(1)◆鳥カゴ・場所編◆

こんにちは、Ikuです。ピュオーラがきて約3週間。早いものですね。最近慣れてきて、近寄ると頭をあげてナデナデして〜と頭をさげ可愛いのに、離れていると、激しい”呼び鳴き”の音量に我が家はびっくりしています。今日は育て始めて3週間、気づいたことを書きます。内容は、呼び鳴き、おすすめケージ、ケージの置く場...
日々の成長記録

オカメインコ巣引き初日 – 巣箱を再投入。1ケージに2羽がいる環境を改善

こんにちは、ikuです。今日は巣箱再投入のお話です。この記事(巣引き記録)は、私も初巣引きのため右往左往しながら体験記録として書いています。もしオカメインコの巣引きの成功法を求めて、このページへ来た方がいましたらお力になれないかもしれないのでご了承ください。また、もし繁殖経験のある方がご覧の場合で、...
オカメインコの巣引き・繁殖

オカメインコ同居スタート!柵カットで二ケージ連結改造☆ 

こんにちは、ikuです。もう今年も残すところ10日切りましたね☆今年の我が家のオカメインコ の目標にしていた、ピュオーラ とフェルンの同居及び巣引き準備。とうとう決行しました!(笑)本当は横長の80cmくらいの鳥用ケージが良かったんだけど、まだ完全に仲良くなったわけじゃないので、お試しに既存のケージ...