日々の成長記録 オカメインコのオスの発情期 凶暴化と大熱唱 オカメインコのメスの発情問題、発情抑制は注目されますが、オスの発情はどんなことが問題が起きるの? オスなら大丈夫!ではなく、オスの発情行動と特徴を少し掘り下げてお伝えできたらと思います 2021.05.16 日々の成長記録
オカメインコのお迎え オカメインコ オスとメスどっち? 〜性別不明とは? こんにちは、ikuです。今日でオカメインコのオスとメスどっちがいい?シリーズ完結です。(笑)勝手に始めて、勝手に終わる・・・wでも、これからオカメインコをお迎えしたいな〜とか、始めて鳥さんを飼うって人からすると、ペットショップで「性別不明」って書いてあると、「はて?」と思うと思います。そこについて、... 2021.05.16 オカメインコのお迎え
オカメインコの巣引き・繁殖 オカメインコは、オスメス交互に抱卵する こんにちは、ikuです。11月入り、秋も深まり冬がもうすぐそこまで近づいています。我が家のオカメインコ、ピュオーラとフェルンちゃんの初の本格的な繁殖も後半戦です。まず、先にこの秋のオカメインコの繁殖結果報告です。2019年、初めての秋の繁殖(巣引き)結果ですが、、フェルンちゃん。4つがんばって卵を産... 2021.05.14 オカメインコの巣引き・繁殖
オカメインコの巣引き・繁殖 がんばれピュオーラ !フェルン準備万端?オカメインコの繁殖実録 2019秋 こんにちは、ikuです。オカメインコ の秋の繁殖チャレンジ四日目。いやぁ、今回の繁殖チャレンジは前回の巣作りより早いペースでいろんなことが進んでいます。フェルン、準備万端!昨日あたりからメス鳴きが始まったフェルン。それに焦って急ピッチで巣作りをするピュオーラ 。(笑)休日の今日はまったり二羽の様子を... 2020.08.10 オカメインコの巣引き・繁殖
オカメインコの巣引き・繁殖 繁殖チャレンジが成功するかどうか? こんにちは、ikuです。5月3日にフェルンが卵を産み、5月20日を迎えました。産卵してから約21日で卵が換えると言われていますが、今回はどうなるのだろう?一つ気がかりなことがあるので、ちょっと自分なりに検証してみました。と、いっても繁殖はど素人の私ですから、成功論ではありません。でも、いろんな情報を... 2020.05.21 オカメインコの巣引き・繁殖日々の成長記録
オカメインコ性別判断 性別判定、、もしかしてオス? 生後5ヶ月前後でオカメインコの性別が不明だった子は、それぞれの性の特徴が出てくると言われますが、、うちのピュオーラはこんな感じでした。 2020.03.22 オカメインコ性別判断
オカメインコのお迎え オカメインコ オス・メスどっちを飼うか迷った時(1) 特徴について こんにちは、ikuです。3月に入り人間は雛祭り。オカメ業界はヒナヒナ祭り♪(って、私が勝手に呼んでいるだけ)ヒナヒナシーズン到来です(笑)ϵ( 'Θ' )϶ϵ( 'Θ' )϶ϵ( 'Θ' )϶ϵ( 'Θ' )϶ϵ( 'Θ' )϶ ママーゴハン!我が家のピュオーラ・フェルンにはまだヒナちゃんは産まれ... 2020.03.21 オカメインコのお迎え
オカメインコのお迎え オカメインコのオス・メスどっちがいい?(2) 〜育てやすさ〜 オカメインコのお迎え(購入・飼う)にあたりオスとメスどっちがいいと悩んでる方。環境面・鳴き声・そしてモノマネをするかしないか?という目線でお話いたします。 2020.03.21 オカメインコのお迎え
日々の成長記録 僕、自分で覚えたよ☆オカメインコのオスのモノマネレベルが高い! こんにちは、ikuです。オカメインコのオスは、口笛や聞いた音をモノマネする習性があります。オカメインコのオスを飼いたい!と思う人気の理由はココにあるのではないかと思います。(発情抑制の観点からオスを選ぶ人もいます)オカメインコのオスのモノマネ能力についてオカメインコのモノマネ能力がどの程度か?という... 2019.10.12 日々の成長記録
日々の成長記録 オカメインコ巣引き3日目 – オスが巣箱に篭り始める こんにちは、ikuです。平成最後の日、4/30。ん〜感慨深い。我が家で勇逸の平成生まれのピュオーラとフェルン。この子たちがうまく行くと、令和生まれになるのでしょうか・・・? -----------------この記事(巣引き記録)は、私も初巣引きのため右往左往しながら体験記録として書いています。も... 2019.05.03 日々の成長記録