オカメインコの繁殖

日々の成長記録

巣引き12日目 – フェルン初産!卵が生まれた〜〜!

こんにちは、ikuです。タイトルで今日の記事内容の全てが書かれています・・・(笑)フェルンがんばりました!1歳と11ヶ月目にて初産☆卵生まれました〜〜〜!!!もう感動です・・。Ikuは感動です・・・。フェルンが無事に産んでくれて、母体も無事で本当によかった・・・。死んじゃうんじゃないか・・・と思った...
オカメインコの巣引き・繁殖

祝!フェルン、自力で産卵出来た!産卵前兆の様子を振り返る(秋の初繁殖2019)

こんにちは、ikuです。2019年10月12日、巨大台風19号が関東に上陸。とてつもない大きな災害になりました。この度の台風19号によって被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申しあげます。被災された方の1日も早い復興をお祈りいたします。千葉も直撃が避けれない、、、そんな中、我が家も一つの出来事があ...
オカメインコの巣引き・繁殖

時間をかければ仲良くなる。仲悪かったオカメインコが仲良しに☆

こんにちは、ikuです。もう夏も終わりに近づいてきて、ピュオーラもフェルンも、発情のスイッチが入ってきました。昨年ね初繁殖の試み後、あんなに仲が悪く喧嘩ばっかりしていたピュオーラとフェルンですが、最近私が顔を赤らめたくなるくらい、距離が近くなりましたよ(*´꒳`*)以前の二羽はこんなに仲が悪かったお...
Ads
オカメインコの巣引き・繁殖

オカメインコの秋の繁殖(巣引き)チャレンジ2019(秋)

こんにちは、ikuです。台風の影響か、10月5日の今日千葉は季節外れの暑さで29度まであがり、東京は30度をマークしました。せっかく涼しくなってきたから繁殖(巣引き)をしようと思ったのに、暑くなるってどういうこと?なんて思いつつ、明日グッと温度が冷えるそうなので寒暖を気にしつつの秋の繁殖チャレンジに...
オカメインコの巣引き・繁殖

<繁殖>オカメインコの恋の始まり方9 〜念願の両思い疑惑〜

ずっと仲が悪かったオカメインコピュオーラ(オス)とフェルン(メス)が、仲良し作戦でやっと仲良くなれました♪ 仲良くする方法もお伝えしています。
オカメインコの巣引き・繁殖

巣箱から聞こえるピピピピ、、、という鳴き声が? この主は?

産卵してから19日たった今、巣箱の中からピピピ・・・と声が聞こえてきます。この声の主は?無事孵化するのか?オカメインコ の繁殖、抱卵期についてのお話です。
オカメインコの巣引き・繁殖

もう抱卵終わり!ピュオーラの決断。・・ところが、、

こんにちは、ikuです。ちょっとポカポカ陽気の2月9日。今日ピュオーラが朝からギャーギャーうるさい。フェルンも同じくギャーギャーうるさい。これは・・・・?ピュオーラの決断が下されました。巣箱から聞こえる声の正体巣箱から聞こえるピピピピ・・という声。日に日に強くなっていましたが、どうやら親の声...
オカメインコの巣引き・繁殖

あれ?オカメインコのメスがオスの上に乗った?

こんにちは、ikuです。先日、無精卵と目視でわかり巣箱撤去したわけですが、卵をとりあげてから2日、なんだかおかしなムードになってきました。いつも抱卵が終わると換羽期が始まり、発情期シーズン終了!となるが、引き続きフェルンの様子がおかしい・・。また産卵直前体重になってしまったフェルンフェルンの体重は通...
オカメインコの巣引き・繁殖

一段と強くなる巣箱の中の鳴き声 〜オカメインコ の繁殖2021春〜

こんにちは、ikuです。もうすぐ産まれるかな〜?まだかなぁ〜と思い、2日過ごしています(笑)巣箱の中からピピピピピ・・・って声は聞こえています・・・。しかも、昨日より結構激しいのです。一段と強くなる巣箱の中の鳴き声今日こそ、1個目の卵が産まれるXday!そう思って2月3日過ごしてきました。朝も一段と...
オカメインコの巣引き・繁殖

巣箱設置から産卵まで ~ 2021繁殖チャレンジ2〜

こんにちは、ikuです。先日の雨で少ししっとりした朝を迎えています。1/5に巣箱を設置して9日目。フェルンが予定通り卵を産みました。今日は、設置から産卵に向けてのレポです(^-^)巣箱設置してから3日間の様子私はまだ有精卵未経験で、無精卵の時の流れしか体験したことなく、その流れはそれなりになわかると...