iku

日々の成長記録

巣箱と地震

こんにちは、ikuです。ついさっき(2022年3月31日)、千葉市震源の地震ありました。ピュオーラとフェルンの巣箱を入れて、今抱卵中なのに。またかよぉ〜って感じです。なぜか巣箱を入れると地震が来るジンクスちょっと前に台湾で地震あったから、ぼちぼちこっちも揺れるかな?とか思っていたけど、真下かよ!直下...
鳥のおもちゃ

鳥フェス浅草2022  Pyuo’s Craft初出店♪

こんにちは、ikuです。2022年2月11日、12日の2日間。私が鳥のおもちゃ製作販売をしている「Pyuo's Craft」(ピュオーズクラフト)は初出店しました。フェスの感想をお伝えします。憧れの鳥フェス★ 目標だった鳥フェスこのブログで初めて知る方もいると思うので、鳥フェスって何?という方もいる...
オカメの飼育

オカメインコの足輪は外した方がいいの?の答え(自論です)

オカメインコの足輪について、外すべきか、取り付けたままにするか? 又、足輪をするメリット・デメリット、事故事例についてお話ししています。
Ads
おすすめの餌・サプリ・グッズ

オカメカレンダー2022ができました

こんにちは、ikuです。いろんなオカメちゃんを見ながら2022年を楽しみたいなあ〜と思い、ご支援いただける方を募り完成したオカメカレンダー。ちゃんと完成しました★(^-^)オカメカレンダー2022 制作 ご協力頂きました皆様へ御礼♪計画では2021年内にご協力くださった方に送り、年内に発表したかった...
鳥のおもちゃ

Pyuo’s Craft 鳥フェス浅草2022 出店します・・・が!コロナが!!

こんにちは、ikuです。私ikuが制作販売する鳥のおもちゃ工房「Pyuo's Craft」以前はおもちゃこんなの作ってるよ〜って投稿していましたが、今回はイベント告知です鳥フェス浅草2022 に出店 初挑戦しますタイトルの通りなのですが、自分の作る鳥のおもちゃ(バードトイ ,Bird toy)は、自...
日々の成長記録

オカメLetterから寒中お見舞い申し上げます2022

こんにちは、ikuです。クリスマス、正月もあっという間に駆け抜け、1月中旬となりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?今年もよろしくお願いいたします。昨年末、祖母が95歳で旅立ちましたので、正月のご挨拶は控えさせていただきました。それにしても初投稿ちょっと挨拶が遅くなりすぎた(笑)祖母は95歳まで生...
日々の成長記録

よし、復活。

こんにちは、ikuです。9月にオカメのシータとウロコのロビンを迎え、PCR検査の結果二羽のマイコプラズマ陽性発覚から数ヶ月。こんなにブログ書かなかったのは、ブログ始めた五年前くらいじゃなかったかな、、と思うくらい。すっかりブログ離れしていました。すみません。そんな中、読んでくださる読者様から「大丈夫...
日々の成長記録

【読者様へ】ブログ新着記事のお知らせ方法、変更のお知らせ

こんにちは、ikuです。こちらは当ブログ「オカメLetter」の読者様向けのご案内です。ブログの新着記事のお知らせ方法、変更のお知らせいつもオカメLetterをお読み頂きありがとうございます。お読みいただいた後、感想を公式LINEや、インスタ通して頂く機会が増え、改めてブログ運営にやりがいと嬉しさを...
オカメインコのお迎え

オカメちゃん仲間入りしました

こんにちは、ikuです。なんだ?このタイトルは? 先日ウロコのロビンが入ったのに、今度はオカメ?何かの間違い?・・じゃないです。本当に仲間入りしました。いろんな理由で、このタイミングになりました(笑)大忙しな8月です。シータちゃん、初めまして♪8月20日に仲間入りしました。名前はもう会う前から決まっ...
オカメインコのお迎え

一人餌移行したいけど、シードを食べてくれない(オカメインコ 雛育実録)

こんにちは、iku です。シータ投薬はじめて2週間。体調不良? 感染症?か、PCR検査の結果まつこと2週間。投薬もあって体重落ちるし、冷や冷やの2週間を過ごしました。生後35日から40日にかけて、ぼちぼち一人餌移行を始めなきゃ・・というのは分かっていたけど、今回はそうはいきませんでした。一人餌移行し...