オカメインコの巣引き・繁殖 オカメインコ 連続産卵をさせないようにするには こんにちは、ikuです。今年2022年のGWは、肌寒いGWになりましたね。千葉は、ジャケット必要なくらい肌寒い感じですが、皆様いかがお過ごしですか?さて、先日ピュオーラとフェルンの抱卵の結果、のこり3つの卵が無精卵確定し、撤去しようと思ったらすでに追加の卵を産んでいた!というところで終わりました。そ... 2022.05.02 オカメインコの巣引き・繁殖
オカメインコの巣引き・繁殖 オカメインコの連続産卵 こんにちは、ikuです。2022年春の繁殖チャレンジも終盤かな・・と思ってた矢先に、やってもーた。時既に遅し・・・。連続産卵、第2ラウンド始まってました第一回目のチャレンジ終了前回の3月17日に1個目産卵。大きな震度6の地震が福島であった時だったので、産卵数が計3個だった第一回目。有精卵なら3個目が... 2022.04.22 オカメインコの巣引き・繁殖日々の成長記録
オカメインコの巣引き・繁殖 巣箱から聞こえるピピピピ、、、という鳴き声が? この主は? 産卵してから19日たった今、巣箱の中からピピピ・・・と声が聞こえてきます。この声の主は?無事孵化するのか?オカメインコ の繁殖、抱卵期についてのお話です。 2021.05.16 オカメインコの巣引き・繁殖
オカメインコの巣引き・繁殖 抱卵期 卵を必死に守るピュオーラ君 (繁殖チャレンジ2021春) こんにちは、ikuです。寒暖が激しい今年の冬ですが、我が家では引き続きピュオーラとフェルンの抱卵が続いています。どうなったかなぁ〜・・有精卵あるかなぁ?と思いながら、巣箱を覗き検卵したい気持ちを抑え2羽の様子を見守っている今日この頃です。今日は前回卵を産んでから総数がわかったことと、その後の様子をレ... 2021.05.16 オカメインコの巣引き・繁殖